たろうの店 きごころ

TEL:06-6552-0781平日:09:30~16:30 定休日:土・日・祝日

たろうのお便り(2024年10月)

アルツハイマー病、4割「誤診」

*アルツハイマー病は国内の認知症患者の約7割を占めます。
*患者の4割は別の病気の可能性。
*誤診が起きるのは、公的保険の対象となる診断法では精度に限界があるため。
☆アルツハイマー病
*認知症の要因となる病気の一種。
*男性よりも女性に多く発症する傾向がある。
*世界の認知症の患者数は、2023年時点で約5500万人。
(2024年9月2日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

不眠ストレスなどが原因 / 生活習慣の見直し必要

☆不眠には大きく分けて3タイプ
*入眠困難:なかなか寝付けない
*中途覚醒:夜中に何度も目覚める
*早朝覚醒:朝早く目覚めてそのあと眠れない
*一次的な不眠は誰にでも起こりえます。
*日常生活に支障がなければ、あまり気にする必要はありません。
*夜間の不眠症状が週3日以上あり、それによる日中の不調が3か月以上続く場合、不眠症と診断されます。
*不眠の原因はストレス、生活リズムの乱れ、精神疾患など様々。
*一旦慢性化した不眠が自然に治るのはなかなか困難です。
*不眠を放置し、睡眠不足が続くと自律神経やホルモン分泌のバランスが崩れ、肥満、高血圧、高血糖になるリスクが高まります。
*医師が必要だと判断すると睡眠薬が処方されます。
*「オレキシン受容体拮抗薬」は、従来型の薬に比べ依存性やふらつき・転倒などの副作用が少なくなります。
*自分なりのリラックス法を見つけて「これをすれば眠れる」と自己暗示をかけると入眠しやすくなります。
*加齢とともに必要な睡眠時間は短くなり、65歳以上であれば合計6時間寝れれば十分。
*寝床でスマートフォンを見たり、本を読んだりしないこと。
*寝床は眠るだけの場所と意識づけするのが不眠対策には有効。
*就寝前のカフェインやアルコール摂取は不眠を招きます。
*寝酒は眠りが浅くなり、中途覚醒が増えます。
(2024年9月7日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

アルコールで崩す体調 壁低い「減酒から」選択肢

*生活習慣病のリスクを高める飲酒量(お酒に含まれる純アルコール量)については、国の基本計画で1日当たり男性40g、女性20g以上と定義されます。
*1日当たりの純アルコール量が20gを超えると、男性は脳出血や大腸がん、前立腺がん、女性では胃がんや大腸がん、肝がんのリスクが高まります。
*量がたとえ少しでも、男女ともに高血圧、男性は胃がんや食道がん、女性は脳出血のリスクが高まるといいます。
*アルコール依存症やその疑いがある人、予備軍まで含めた数は約900人。
*実際に治療を受けている人は約5万人。
*近年関心が高まってきたのが「減酒」。
*重要なのは毎日の飲酒の量や状況、目標が達成できたかを記録すること。
*いつものお酒を度数の低い種類の酒やノンアルコール飲料に変えたり、買い置きをやめたりするのも有効。
(2024年9月14日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

口唇ヘルペス 新しい治療法が有効

心身のストレス誘因 / 発症後の対処が重要


(2024年9月21日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅

大正区 いと=ぴあ

久しぶりに行く、大正区鶴町にあるお風呂屋さんです。 コロナ禍の最中、土曜日のヘルパーさん利用ができなくなったので、仕事終 わりに車で毎週通いました。 この日はバスで向かいましたが、途中、小林のバス停で降り「やまやま」と 呼ぶの山忠に寄ってから再びバスに乗りました。 鶴町は閑静な街並みです。暑いせいで、なおさら人通りは少なくなっていま した。愛想の良いおかみさんの出迎えと見送りの声掛けのあと、このあたりで 唯一開けてくれているたこ焼き屋さんに”たろう”を誘いましたが、入ってく れませんでした。ここのハムカツは私好みの薄切りなので残念でした。 千島のいつもの食堂に入って、さらにバーミヤンでアイスクリームを食べて から家路に着きました。 (2024.9.1)

淀川区 三津屋温泉

いつ行ったのか覚えていないほどの昔に来たことがあります。たぶん“たろ う”が小学生の頃だったと思います。 地下鉄から阪急電車淡路駅経由、十三駅から神戸線で神崎川駅に着きまし た。駅前には阪急オアシスが出来ていて、高層マンションも建っていました。 三津屋商店街のアーケードを進みました。シャッターが目立つ結構長い書店 街の端まで来てからナビを使いました。記憶の通り西に向かうのは合っていま したが、ナビがないとたどり着けそうにありませんでした。 銭湯のあと、再びアーケードに入ってたこ焼きを食べました。好ましい硬め のたこ焼きでした。 帰りは梅田経由でした。人の多さに圧倒されました。 (2024.9.8)

大正区 こうわの湯

家から一番近い銭湯ですが、先月と同じく南泉尾からバスに乗って小林のバ ス停で降りました。先月と違って曇り空なので日差しはきつくはなかったで す。でも蒸し暑い中を歩きました。 帰りは千島バス停前の食堂「うかれや」。お昼の営業は午後2時半まででぎり ぎりだったのですが、快く迎えてくれました。 家に戻ってすぐにシャワーを浴びました。 (2024.9.15)

大正区 ゆぽぽ大運橋温泉

2週連続で大正区の銭湯。目的地は平尾の「JOY大正」。家から最寄りの バス停「南泉尾」の表示板にはなにも映し出されていませんでした。張り紙が あり、難波のイベントの影響でバスの遅延が予想されるとのこと。 しばらく待ってもバスの状況を教えてくれる表示はなく、その姿も見えませ ん。「歩く」ことも頭によぎりましたが、最近バス乗車にこだわりの出てい る”たろう”が受け入れることは無理だと判断しました。ましてや天気はしと しと雨でした。依然表示板にはなにも出ていませんが、遠くにバスの姿が見え てきました。 「JOY大正」最寄りの「相性中央中学校前」バス停に着いたのが開店10 分前の午後1時50分。そばへ行っても常連客の姿は見えません。案の定の臨 時休業でした。 行先を「ゆぽぽ大運橋温泉」の変更をスケジュールカードで”たろう”に告 げると、あっさりと同意してくれました。以前にもこのパターンがあったから だと思います。 今度はバスにすぐに乗れて大運橋に到着しました。雨模様だったので湯船は 空いていました。 帰りは千島まで戻ると、遠目で「お好み焼きミサ」が開いているのが見えた ので誘ったのですが、「上海」を指名しました。ところがあいにくこの日だけ 昼休憩を取っていました。”たろう”が道路向かいの「すき家」を指さしたの で入りました。おかげで予算を下回った日となりました。 (2024.9.22)

大正区 大正湯

毎週日曜日ごとの銭湯通いなので月に4~5回ですが、今月は大正区のお風 呂屋さんが4回となりました。初めてのことかもしれません。 曇り空のなか歩いてたどり着き、お風呂に入った後にたこ焼き「立ち飲みや ~まん」に寄りました。 ここは立ち飲みなのですが、折り畳みの椅子を用意してくれています。”た ろう”の分の椅子を用意していると、隣のお客さんが私の分を置いてくれまし た。 女性の店員さんに「お飲み物は?」と尋ねられ、一瞬考えて「ビール」と答 えました。実は2週間ほど前から肩の傷みがあって、アルコールを飲むと痛み が倍増してしまっていました。 1 週間ぶりにビールを飲みました。やはり風呂上がりのビールは、ノンアル コールよりも数倍値打ちがありました。 隣の先客が帰るときに礼を言うと、笑顔を返してくれました。 途中でや~まんの大将が現れました。店は2人の女の子で切り盛りしていま した。うち1人は新人の外国の子だったので、助っ人に来たようです。常連さ んと談笑した後、私たちにも声をかけてくれました。 大将はやり手です。数店を経営していますが、「任せることのできるスタッ フがいるから」と謙虚です。コロナ禍の時から宅配のお店も始めました。 より活気づいた店を出て、バスで千島へ戻りました。肩の痛みは多少ありま したが、倍増はしませんでした。今夜から晩酌の再開です。 (2024.9.29)

アクセス

大阪市大正区千島3丁目18番9号(山忠木材株式会社 内)
TEL:06-6552-0781
受付:9:00~16:00
定休日:土・日・祝日

きごころサロン

障がいつながりサロン

障がいのあるお子様の保護者でお話をしましょう。

昔話サロン

昔の大正区の地図や
写真をみて話しましょう。

親子サロン

積み木を使って親子で遊ぼう。いつでもできます。

健康福祉サロン

健康福祉について身近なことから考えていこう。

住まいサロン

お住まいに関する話をしませんか?

採用情報 採用情報

きごころの運営母体
山忠木材株式会社