たろうの店 きごころ

TEL:06-6552-0781平日:09:30~16:30 定休日:土・日・祝日

たろうのお便り(2024年3月)

SNSによる心の疲れ 人間関係リセットの衝動

時間短縮では不十分 / 片付けなどが効果

*SNSを利用する人の半数以上が対人関係に悩むなど負担を感じ、幸福感を損ねていることも明らかになりました(総務省の調査)。
*SNSストレスは「過剰なつながり」「背伸び」「情報拡散不安」など 7 項目に分類。
*SNSを暇つぶしなどで漫然と使っている人は、社会的な比較をストレスに感じます。
*友人関係維持を目的とした場合には、過剰なつながり、現実とのギャップなど をストレスに感じていました。
*情報収集などの限られた目的で利用している人では、ストレスが少ないです。
*何にストレスを感じているかを自覚して、うまく利用することが大切です。
*SNSを含む人間関係全般に「心の疲労」を感じやすいHSP(とても敏感な 人)というタイプの人がいます。
*「人の気持ちを読むことにたけている」「過剰に刺激をうけやすい」といった特 徴。
*繊細さゆえに心の疲労をためやすくなります。
*場の空気を読むことが上手、他人の顔色をうかがうといった特徴があります。
*ストレス改善に関する新たなアプローチも。
*座禅やアロマセラピーなどのストレス解消効果が明らかに。
*ストレスは人間の思考をつかさどる脳の前頭葉の活動の過剰が原因。
*意図的に前頭葉の活動を抑える方法が重要。
*瞑想によるマインドフルネス、片付けなど。
*つらいと感じたら精神科などで相談。
*HSPの人にはSNSの相手を整理したり、あまり深く考えずにすむよう仕 事や日常生活の手順を決めてルーティン化したりすることなどがお勧め。

(2024 年 2 月 10 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

ヒートショック事故を防ぐには

*2022 年、家庭で不慮の事故で亡くなった人は 15,673 人。
*交通事故で亡くなった人(3,541 人)の約 4.4 倍。
*入浴時などの「不慮の溺死及び溺水」が最も多く、家庭内事故の約 4 割。 *多くの遺族が病死扱いを望むので、実際の溺死はこの 3 倍以上に。 *溺死の主な原因は「ヒートショック」。 *浴槽の温度が 40 度を超えると交感神経が優位になり、入浴した瞬間に血圧が 上昇。
*低い浴室温度と高い湯温のダブルパンチは非常に危険。
*月別死亡率は夏より冬の方が高くなります。
*世界保健機関(WHO)は、冬の最低室温は 18 度以上にすることを強く勧告。 *日本の住宅の省エネ基準や断熱・気密性能の水準は、先進国の中で最低の水準。 *ヒートショックを防ぐには、まず脱衣場や浴室を十分に温めておきます。
*40 度を下回るお湯にゆっくりと浸かります。
*40 度を下回る湯温であれば副交感神経が優位になり、リラックスして睡眠を誘 います。
*リンパ球が増加し、組織修復タンパク質であるヒートショックプロテインの産 出されます。
(2024 年 2 月 10 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

男性型脱毛症(AGA) 男性ホルモン変性が主因

飲み薬で 9 割の効果 / 自毛植毛手術も

*男性型脱毛症(AGA):頭頂部や前頭部の髪が薄くなる男性特有の薄 毛。
*抜け毛・薄毛を認識している人の割合は 29.0%。
*30 代では 2 割程度。60 歳を過ぎると 4 割超。
*AGAの主な原因はテストステロン(主要な男性ホルモン)が毛根部に ある 5α 還元酵素によってDHT(ジヒドロテストステロン)に変わるこ と。
*毛髪の成長期を短くして軟毛化させてしまいます。
*アルコールやストレスがいけないなどといわれるのは俗説。
*遺伝・体質がすべて。
*生活習慣の影響はほとんどありません。
*3 種類の治療法。
*フィナステリド(商品名プロペシアなど)の内服、デュタステリド(同ザ ガーロなど)、ミノキシジル(同リアップなど)の外用。
*5α還元酵素には 1 型と 2 型。
*フィナステリドは 2 型だけに、デュタステリドはどちらにも働きます。
*フィナステリドを 10 年以上飲み続けた日本人男性 532 人では実に 91.5%が改善。
*副作用調査では、性欲減退が 0.2%、ED(勃起障害)は 0.1%。
*AGAの治療に健康保険は適用されません。
*通常、フィナステリドで月 5 千~1 万円、デュタステリドで月 7 千~1 万 2 千円程度。
(2024 年 2 月 17 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

その体調不良 年のせい?

*女性は 50 歳過ぎに閉経することが多いため、45 歳から 55 歳ごろが更年 期。
*女性更年期障害は女性ホルモンのエストロゲンの低下が原因。
*のぼせ、異常発汗、イライラなど様々な症状。
*男性の更年期障害は男性ホルモンのテストステロンが 20 代をピークに低 下することが原因。
*男性の更年期障害は 40~50 代と 60 歳以降の 2 種類。
*40~50 代の男性更年期障害はストレスが大きな原因。精神的な症状が顕 著。
*活力の低下、不安感、人と会うことへのおっくうさ、疲れやすさなど。
*60 歳以降の男性更年期障害は、運動不足や乱れた食生活などの生活習慣 が原因。
*筋力の低下や体調不良などの身体症状が生じます。
*男性更年期障害の症状を改善するには、まずは生活習慣の見直しが重 要。
*過度な運動は男性ホルモンを低下させる原因になる場合も。
*質の良い睡眠も重要。男性ホルモンの分泌が促進されます。
*男性ホルモンの分泌が促進される、バランスの取れた栄養摂取は体の調 子を整え、ホルモンバランスの維持に役立ちます。
*楽しみを見つけるなどストレスを軽減することも大切。
(2024 年 2 月 17 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

厚労省が「飲酒ガイドライン」

高血圧、少量でもリスク 純アルコール量を重視

●厚生労働省は初の指針「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を正式決 定。
*酒量より純アルコール量に着目することが重要。
*1 日当たりの摂取量として、脳梗塞は男性 40g、女性 11g で発症の恐れ。
*避けるべき飲み方として、不安・不眠を解消するために飲む、他人に強要する など。
*飲む前や最中に食事を取ったり水を飲んだりする、1 週間のうちに飲まない日 を設ける。
*生活習慣病リスクが高まるとされる純アルコール量「1 日当たり男性 40g 以 上、女性 20g 以上」を飲む人を減らすことを目標にしています。

(2024 年 1 月 27 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用

卵アレルギー最新知見 不必要な「除去」は避けて

飲体調不良時に症状 / 授乳中の摂取問題なし

*卵アレルギーは学童期までに寛解かんかい(症状が消失)する率が高くなりま す。
*生卵や非加熱の卵で症状が起こったり、疲れていると卵を食べて蕁麻疹 じんましん や腹痛などが起こったりする人もいます。
*病後や極度の疲労など、体の免疫バランスが乱れると症状が出やすくなり ます。
*FPIES(食物たんぱく誘発胃腸症)を発症するのは、離乳食を始め たばかりの乳児に多くみられます。
*子どもの卵アレルギーの発症リスクを下げようと授乳期に卵の摂取を避 ける情勢がいますが、その必要はありません。
*出産後3日間、母乳のみの授乳にすると 2 歳の時点での食物アレルギー の有病率が 5 分の 1 に下がります。
*卵アレルギーの治療は今も昔も卵の除去が基本。
*3 歳までに 5~6 割、就学時までに約 8 割の子が食べられるようになりま す。
*食事から卵を除去したままの人や、大人になってから卵アレルギーでは ないかと思っている人は自己判断で除去を続けるのではなく、医療機関で の検査がお勧め。
(2024 年 2 月 24 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅

浪速区 太平の湯

木津市場内にある目的地まで徒歩で向かいました。家を出る前に「くるま」 「でんしゃ」「あるく」を選択肢としましたが、コロナ禍以降の作法に則った ものを選ばれてしまいました。 小 1 時間の滞在の後、再び歩き始めました。スーパー銭湯なので飲食コーナ ーもあるのですが、最近は銭湯は風呂、食べるのはお店と割り切っているよう です。 道すがらにめぼしい飲食店は開いておらずJR芦原橋駅へ来たところで、交 渉の末に電車に乗りました。結局大正駅前の「宮本むなし」に入りました。 (2024.2.4)

西淀川区大和田 錦湯

車で幹線道路から煙突をよく見る銭湯ですが、行くのは初めてでした。 阪神電車出来島駅から東へ歩いて約 10 分。位置関係は分かるので迷わずに 到着しました。 フロント形式のカウンターで若い店主が座っていました。石鹸を頼むと、浴 場に備えられているとのこと。でも今後も使うので、少し大きいのを購入しま した。 この界隈は飲食店は少なく、特に日曜日の午後なので開いているのは駅前の お好み焼き屋さんだけ。以前入った時の印象が良かったので再訪しました。 (2024.2.11)

住吉区 錦温泉

先月ここを指定したのに急遽行先を変更させられました。今回は迷うことな く地下鉄に乗ってくれたので、到着することができました。 ここのお風呂屋さんは土曜日オールナイト営業をするなど、顧客サービスに 力を入れています。日曜日にいく度、くじを引かせてくれます。次回無料入浴 券をゲットしたこともありました。この日、”たろう”にお米が当たりました (リュックが少し重くなりましたが)。 帰りに我孫子駅前の小綺麗な中華屋さんに入りました。メニュにはありませ んでしたが、牛肉のチンジャオロースを作ってくれました。 (2024.2.18)

大正区 こうわの湯

小雨の降る日でしたので、近場の銭湯で助かりました。ひょっとすると”た ろう”もそう考えたのかもしれません。しばらくこうわの湯の指名がなかった ので、ようやく前回もらった無料券を使うことができました(1 回入浴ごとに スタンプ 1 個、計 30 個で 1 枚の無料券がもらえます)。 帰りはいつものお好み焼き「ミサ」。忘年会以来でした。 (2024.2.25)

アクセス

大阪市大正区千島3丁目18番9号(山忠木材株式会社 内)
TEL:06-6552-0781
受付:9:00~16:00
定休日:土・日・祝日

きごころサロン

障がいつながりサロン

障がいのあるお子様の保護者でお話をしましょう。

昔話サロン

昔の大正区の地図や
写真をみて話しましょう。

親子サロン

積み木を使って親子で遊ぼう。いつでもできます。

健康福祉サロン

健康福祉について身近なことから考えていこう。

住まいサロン

お住まいに関する話をしませんか?

採用情報 採用情報

きごころの運営母体
山忠木材株式会社