たろうの店 きごころ

TEL:06-6552-0781平日:09:30~16:30 定休日:土・日・祝日

たろうのお便り(2024年2月)

こころの健康学 夢を意識し前へ進む力に

*人生で大切にしたいことや将来に向けて抱いている夢を意識できれば、問題 に取り組むこころのエネルギーがわいてきます。 *自分が大事にしたいことや夢を意識すれば、前を向いて進んでいくことがで きるようになります。
(2024年 1 月 6 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

ジティブ感情と健康 免疫向上や認知機能維持

ミニ成功体験蓄積 / 身近な人の頑張りも効果


☆笑いの健康効果
*ストレス解消 *痛みの緩和 *糖尿病の予防・改善 *高血圧の改善
*ウイルスやがん細胞などに対抗するナチュラルキラー細胞(免疫細胞)
の活性化
*うつ気分の改善 *認知機能の維持 *口腔機能の維持 *死亡率低下
☆毎日の生活にもっと笑いを!
●「バンザイ大笑い体操
*両手を上げハッハッハッと 4 回以上笑い声を出す。
*気分が伴わなくても体操のつもりで日課に。
●笑いを増やすには
*人と積極的に話す、社会活動に参加する。
*よく笑う人と一緒にいる。
*笑い声を聞いたり、笑い顔を見たりする。
*落語やラジオ、テレビ、ビデオなどで笑う。
☆生活を楽しむ意識が認知症予防に
*生活を楽しんでいる意識が高い人は認知症(要介護)の発症リスクが低い
*発症リスク:楽しんでいる意識の高い人 0.68,普通の人 0.75,低い人 1.00。
*但し、自覚的なストレスが多いと発症予防効果は得られない。
☆自己効力感を高めるには
●「自己効力感」とは
*困難を乗り切れるという信念。
*「自分ならできる」という気持ちを持つこと。
●自己効力感を高める方法
①「成功体験」を貯金していく
*成功体験とは、過去に困難を乗り越えた経験のこと。
*小さな成功体験でOK。
②「代理体験」から勇気をもらう
*代理体験とは、自分以外の人の体験を見聞きすること。 *「自分もできそうだ」という気持ちになること。 *病気を克服したり、健康のために生活改善したりしている人の経験から勇気 をもらうようなこと。
(2024 年 1 月 6 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

副鼻腔炎 ふくびくうえん 顔面痛や嗅覚障害も

抗菌薬治療が基本 / 重度は内視鏡手術

*副鼻腔:鼻の内部(鼻腔)の周囲にある空洞。
*副鼻腔炎:風邪やインフルエンザなどのウイルスや細菌感染、アレルギ ーなどをきっかけとして発症。
*発症から 4 週間以内は急性、12 週間以上継続する場合は慢性。 *風邪の場合は通常、鼻の症状は 1 週間程度で治ります。
*それ以上長引いたり、逆に悪化してきた李、顔面の痛みが出たりする場合 は、副鼻腔炎を起こしている可能性があります。
☆副鼻腔炎の主な症状
*粘り気のある鼻水、鼻づまり *鼻水がのどに落ちる後鼻漏 こうびろう
*咳や痰
*頭痛、眉間や頬ほおなどの顔面痛 *においが分からなくなる嗅覚障 害
☆副鼻腔炎の主な種類と治療法
●急性 発症から 4 週間以内
*抗菌薬による治療
*症状によっては鎮痛薬や粘膜の炎症を抑えるステロイド点鼻薬など を併用
●慢性 発症から 12 週間以上
従来型の非好酸球性副鼻腔炎では
*マクロライド少量長期療法
*改善が難しい場合や大きな鼻茸がある場合は手術
好酸球性副鼻腔炎では
*ステロイドの点鼻薬や経口薬
*改善が難しい場合や鼻茸が再発する場合は手術
*手術をしても再発を繰り返す難治例では生物学的製剤も検討
(2024 年 1 月 20 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

親知らずの何が問題なのか

*一番奥にある臼歯のことを「親知らず」というのは、親が子供の歯の生 えかわりに興味がなくなった年代、成人した頃になって生えてくるから。
*親知らずを抜くのは虫歯になることもさることながら、周りの歯茎に起 こる化膿を防ぐのが最大の理由。
*化膿は体力が落ちたときなどによく生じます。
*抜歯をしないかぎり何度でも化膿を繰り返します。
*親知らずは下顎の骨の中にある歯肉や下唇の感覚を伝える神経に接して いることが多いため、抜歯の際には細心の注意と技術が求められます。
(2024 年 1 月 20 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

大動脈解離 前触れなく 高い致死率

冬場に多く / 睡眠時無呼吸も関連

*大動脈解離:心臓から送り出された血液が最初に通る、人体で最も太い 血管である大動脈の膜が裂ける病気。
*時間との勝負であり、胸背部の激痛があれば躊躇せず救急車を呼びま す。
*大動脈解離の発症は、血圧上昇や心拍数増加がみられる冬場に多い傾 向。
*高血圧は確実にリスクとなります。
*治療を受けることが予防につながります。
*特に朝の血圧が高い人は要注意。
*ヒートショックや激しい運動、排便時のいきみ、激高などは発症のきっ かけに。
*睡眠時無呼吸症候群がある人、親族に大動脈解離がある人も起こりやす いとされます。
(2024 年 1 月 27 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用

そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅

旭区 神徳温泉

この日は家族みんなで、嫁さんの実家へ車で出かけました。途中、お土産を 買いに 2 か所寄り道をして到着したのですが、”たろう”は車から降りてくれ ません。お昼ご飯を一緒にいただくことになっていたのですが、新年の挨拶を 済ませて 2 人で銭湯に向かいました。日曜日ではない日に行くのは久方ぶりで す。 目的地を事前に決めていなかったので、路肩に車を止めて最寄りの銭湯を探 しました。2~3 の候補地を提示したのですが、すべて拒否されました。 もしやと、2 年前の正月に同じパターンで行ったことのある神徳温泉の画像 を見せると同意してくれました。 ナビに任せて到着すると専用駐車場は満車でしたので、少し離れた 100 円パ ーキングに車を止めて銭湯へ向かいました。 広めの浴場は多くのお客さんでにぎわっていました。相変わらず人気のお風 呂屋さんでした。 (2024.1.2)

大正区 大正湯

行き慣れたお風呂屋さんの後で最近よく行くたこ焼き屋「や~まん」に到着 しましたが、店内は昼飲み客で空席がありませんでした。 “たろう”には次善の策があるみたいで、千島界隈にたどり着くと町中華の 「上海」に入りました。(2024.1.7)

浪速区 ヘルシー温泉桜川

この日の目的地は住吉区の錦温泉でした。バスで大正駅前まで行ってJRに 乗ろうとすると、”たろう”は拒否してしまいました。スケジュールファイル から「ヘルシー温泉桜川」のカードを示したので、再びバスに乗って現地に行 きました。 コロナ禍以降、人混みを避けるべく南海電車を利用して木津川駅から我孫子 前駅へ行くのが錦温泉へのルートとなっていました。ただそれだと結構歩くこ とになります。この日は本来最寄り駅の地下鉄我孫子駅へ行こうとしていまし た。”たろう”は定番の行程でないことに違和感を覚えたので、行先を変更し たのだと思います。 温泉の帰りは、いつもの「龍」で中華料理を食べました。 (2024.1.14)

平野区 たちばな温泉

おおさか東線の新加美駅から歩いてすぐの所にある銭湯です。午後 3 時から の開店でしたが早めに着いてしまいました。でもすでに先客があり、しばらく すると常連らしい人たちがやってきました。おそらく早めにシャッターを開け てくれるのだろうと思っていると、開きました。 お風呂を出てから次は飲食店探しです。駅近ですが、日曜日の午後に開いて いるお店はありません。すると改札前にチェーン店はあったのですが、せっか くなので地元のお店をと見渡すとすし店がありました。「回らないすしは高 い」と逡巡していると、「すし」の横に「うどん」の表示があったので、安心 して入りました。 まずは”たろう”に蕎麦を注文し、そのあとに要求してくるすしネタを頼み ました。それでもなんだかんだと食べたので、それなりの支払いをしてしまい ました。 (2024.1.21)

大正区 JOY大正

平尾にある天然温泉です。男湯はエレベーターで 2 階に上がります。開店の 2 時を少し回っていたので、すでにお客さんは多くいました。 先に体を洗っていると、隣の幼稚園児らしい男の子が固定シャワーの湯を遠 くへ飛ばしたままどこかへ行ってしまいました。黙ったまま止めようかと思っ ていると、男の子が帰ってきてシャワーで頭を洗い出しました。 帰りもバスを利用して千島の「お好み焼きミサ」に入りました。 (2024.1.28)

アクセス

大阪市大正区千島3丁目18番9号(山忠木材株式会社 内)
TEL:06-6552-0781
受付:9:00~16:00
定休日:土・日・祝日

きごころサロン

障がいつながりサロン

障がいのあるお子様の保護者でお話をしましょう。

昔話サロン

昔の大正区の地図や
写真をみて話しましょう。

親子サロン

積み木を使って親子で遊ぼう。いつでもできます。

健康福祉サロン

健康福祉について身近なことから考えていこう。

住まいサロン

お住まいに関する話をしませんか?

採用情報 採用情報

きごころの運営母体
山忠木材株式会社