たろうの店 きごころ

TEL:06-6552-0781平日:09:30~16:30 定休日:土・日・祝日

たろうのお便り(2023年11月)

パワーナップの効果 午後の作業効率を向上

原則 20 分以内 / ソファやイスが最適

*「パワーナップ」:午後のパフォーマンスを上げるために行う短時間の昼寝。
*パワーナップのポイントは”深く眠らないこと”。
*深く眠らないための時間の目安は 20 分。
*パワーナップは認知症を防ぐ効果もありますが、長い昼寝は逆効果に。
*30 分程度の昼寝の習慣は認知症になるリスクを 6 分の 1 に下げますが、1 時間以上の昼寝は逆にリスクが 2 倍に。
*昼寝の直前にコーヒーを飲んでおくと、すっきりと目が覚めます。
*カフェインは体内に入ってから 15~20 分後に効果が表れます。
*午後 3 時以降の仮眠は夜の睡眠に影響します。
*普段より 2 時間以上起床時刻を遅らせると、体内時計が狂ってしまいます。
*情報の 8 割は目から入ってくるので、1 分間を閉じるだけでも脳を休められます。
*睡眠不足はうつ病や生活習慣病のリスクを高くすることも。
*毎晩 6~7 時間以上眠ることを心掛けたいものです。
☆パワーナップの効果
*午後に眠気を感じにくい *疲れを感じにくくなる *集中力が高まる
*仕事のパフォーマンスが上がる *高校生の成績が上がった
*認知症のリスクを下げる
☆パワーナップのやり方
*周囲の光や音が気になるときは、アイマスクや耳栓を使う
*ネクタイ、ベルト、腕時計は外すか緩める
*壁やイスにもたれる。リクライニングの角度は 120 度まで
*時間は 20 分が目安
*目を閉じる前に「20 分だけ眠る」と意識する
*直前にコーヒーを飲むと目覚めが良くなる
☆間違ったパワーナップ
*横になって眠る *30 分以上眠る
*午後 3 時以降に眠る
☆その他の仮眠法
●ホリデーナップ
*休日(午後 3 時)に 1 時間半ほど昼寝する。横になってもよい
●マイクロナップ
*体の力を抜き、1 分間目を閉じる
(2023 年 10 月 7 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

散歩・筋トレで衰え防止 中高年、運動で生活充実

週単位で目標歩数 スクワット週 3 日

*筋肉量は 40 代から年 1%ずつ減少し、70 代になると 20 代と比べて半分程度まで減ります。
*対策としては、まず有酸素運動。
☆ウォーキングのポイント
*1 日 7000~8000 歩を目標とするのが効果的
*1 週間単位で目標をクリアすればOK。連続であるかなくても大丈夫
*階段を使うなど歩ける時に歩数を稼ぐ
☆スクワットの方法
①足を肩幅に開く
②両手を前に出す
③お尻を太ももと床面が平行になるところまで下げる
④お尻を元の位置に上げる
※③と④を体力に応じて繰り返す
(2023 年 10 月 9 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

「風邪に抗生物質」は誤り

効果なく無害の菌まで退治

☆ドライアイ
*風邪に抗菌薬は効きません。
*風邪をひいたら栄養を取って療養し、必要に応じて解熱剤やたんやせきを止める薬などを服用します。
*抗菌薬は細菌感染による病気を治すための薬。
*薬は「処方された分を飲みきる」「取っておかない」「人に上げない」ことが重要。
*抗菌薬を使うと、人に害のない菌まで退治してしまいます。
*風邪の多くは 3 日前後、長い場合は 1 週間ほどで熱が下がります。
(2023 年 10 月 14 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

睡眠、2 時間不足だと・・・・3 割うつ病疑い

過労死白書

[2023 年版の過労死等防止対策白書]
*睡眠時間が理想より 2 時間不足している人は、3 割がうつ病や不安障害の疑い。
*週 60 時間以上働いている人の 4 割以上が理想の睡眠時間から 2 時間以上不足。
*理想の睡眠時間に関しては「7~8 時間未満」をあげる人が最も多くいました。
*実際の時間は「5~6 時間未満」が最多。
*前日の疲労を翌朝に持ち越すことが「よくある」と回答した人のうち、4 割にうつ病や不安障害の疑いがありました。
(2023 年 10 月 14 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

長引く声がれに注意 重篤な病気の可能性も

大半は風邪と声帯酷使 / 声帯萎縮も原因に

*声がれは声を出す器官である声帯に何らかの支障が生じておきます。
*女性の声帯は 1 秒間に約 200 回振動します。
*男性の約 2 倍の回数となる分、声帯に負荷がかかりやすくなります。
*更年期で女性ホルモンが減ると、声帯がむくみ潤いが減るなどして声が低くしわがれがちに。
*声がれの多くは声を出すのを控えれば 1~2 週間ほどで治ります。
*それ以上長く続くなら、声帯に何らかの異常があると疑うべき。
☆声がれを起こしやすい人
*応援団員 *保育者、小学校教員 *電話オペレーター *喫煙者
☆主な声がれの原因
声帯の炎症・むく み
上気道炎、咽頭炎など
声帯に隆起性病変 声帯ポリープ、声帯結節、咽頭がんなど
声帯麻痺 肺がん、甲状腺がん、食道がん、胸部大動脈瘤声帯萎縮 廃用性声帯萎縮、加齢性声帯萎縮症など
(2023 年 10 月 14 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅

大正区 こうわの湯

家から一番近くて、一番良く行っている銭湯かもしれません。「やまとの 湯」から経営を引き継ぎましたが、”たろう”はここを今でも「やま」と言い ます。 体を洗った後、たいてい本人は内湯にいるのですが、見当たりません。この 日は珍しく露天風呂から先に入っていました。少し熱めのお湯に浸りながらの 外気は涼しく感じられました。今度は内風呂と思いきや、そのまま脱衣場へ直 行してしまいました。スーパー銭湯なのに滞在時間が短いものとなりました。 ここへくると、帰りはお好み焼き”ミサ”に寄ることが定番となりました。 (2023.10.1)

大正区 ゆぽぽ大運橋温泉

この日は「大正区民まつり」でした。朝方 5 時過ぎまで雨だったので、千島 グランドはぬかるんでいました。早朝からスタッフ総出で水の掻き出しをして くれたので、開催にこぎつけることができました。ありがとうございます。 ものづくりグループがブース出展しているので、午前中だけ参加しました。 今年も人出は多かったのですが、去年の壮絶な雑踏を目の当たりにしているだ けに、比較的落ち着いた雰囲気で過ごせました。 午後からJRに乗って初めてのお風呂屋さんに向かいました。おおさか東線 城北公園通駅からすぐの銭湯です。距離的には遠回りですが、乗り換えが少な いので快速電車で久宝寺まで行き、おおさか東線に乗り継ぎました。初めて乗 った路線でした。大阪を南北につないでいるので、東西を走る路線の乗り換え が数か所の駅で可能です。各駅停車でしたが、乗るのに飽きもせず新鮮な電車 旅でした。 お風呂屋さんに到着すると、すでに暖簾がかかっていました。中はレトロな 雰囲気で番台から店主が迎えてくれました。 お風呂から上がって脱衣場で着替えた後、店主に食事時でもない時間帯に営 業している地元のお店を尋ねましたが、心当たりはなさそうでした。 銭湯から出て取り合えず表通りまで進むと、電車のガードの向こうにたこ焼 きののぼりを見つけました。誘われて歩むと、奥まった所に営業しているお店 を発見しました。 メニューはたこ焼きだけでなく色々ありました。おにぎりの置物を指さし て”たろう”は白ご飯を要求しましたが、あいにく焼き飯用のものしかありま せんでした。でもこの日はすんなりとあきらめてくれました。 帰りも久宝寺経由で家に戻りました。 (2023.10.15)

浪速区 ヘルシー温泉タテバ

ここもよく行く銭湯です。休日は 30 分に 1 本の大阪駅前行きのバスに間に 合いました。ここのところ膝の調子が悪いので、極力歩くのを避けるようにし ています。 とはいえ、午前中は電車を使って桜ノ宮で開催している木材イベント「水都 おおさか森林の市」に顔を出してから、鶴橋の整体師さんに膝の施術をしても らいました。なので、この日のトータル歩数は 1 万 1 千歩超えでした。 整体師さん曰く、膝が悪くなる要因の最大は体重増加だそうです。紙巻きた ばこををやめてから3㎏は肥えました。対処法は食を減らすことと、股関節の 可動域を広げることだそうです。股関節を鍛えるには歩くことということで す。しかも大股で。 以来、歩幅を意識していますが、無意識の場合は狭くなっています。「自分 より狭い」と奥さんから指摘されてしまいました。膝が痛いので普段より意識 しないと歩幅が余計に狭くなっているようです。 お風呂屋さんを出た後、いつもの桜川の中華屋さんまでの道すがら、大股で 歩きましたが疲れてしまいました。 (2023.10.22)

浪速区 新世界 ラジウム温泉

ちょくちょく行っている銭湯ですが、今年の6月以来の久しぶりのご指名で した。 このところ左ひざの調子が悪くてサポーターを着けています。できるだけ歩 かないようにと、バスと地下鉄を乗り継いでのルートを提案しましたが、あっ さりと拒否されました。仕方なく、約1時間の行程を徒歩で出かけました。 コロナ禍前は地下鉄の恵美須町駅で降りてたどり着くのが定番でした。20 20年以降は極力人込みを避けるべく、公共交通機関を避けていました。”た ろう”と私の運動がてらにここへ行くときは、往復1万7千歩の道のりとなり ます(帰りは少し遠回りします)。 新世界に人は完全に戻っています。欧米のひとを含めてインバウンドの波が 復活しているのを実感します。緊急事態宣言中でお酒の提供ができず、串カツ だるまに客が2人しかいなくて店員さんが手持無沙汰だった頃とは隔世の感が あります。 お風呂の帰りに2度ほど入ったことのある焼肉屋さんで食べました。お肉の ほとんどは”たろう”の一人食いです。 復路はバスでと提案すると今度は承知してくれたので、バス停で10分ほど 待って家路に着きました。 (2023.10.29)

アクセス

大阪市大正区千島3丁目18番9号(山忠木材株式会社 内)
TEL:06-6552-0781
受付:9:00~16:00
定休日:土・日・祝日

きごころサロン

障がいつながりサロン

障がいのあるお子様の保護者でお話をしましょう。

昔話サロン

昔の大正区の地図や
写真をみて話しましょう。

親子サロン

積み木を使って親子で遊ぼう。いつでもできます。

健康福祉サロン

健康福祉について身近なことから考えていこう。

住まいサロン

お住まいに関する話をしませんか?

採用情報 採用情報

きごころの運営母体
山忠木材株式会社