直腸 瘤(りゅう)を疑ってみる 便秘悪化や長引く残便感
いきみなど原因 / 軽度は筋トレ、重度は手術
*直腸瘤:直腸の一部が瘤のように飛び出る現象。
*身体の構造上、女性に見られる現象であり、男性に起きることはまれ。
(2023 年 2 月 4日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
骨も老化する シワやたるみの原因に
栄養と運動で早期に「骨貯金」
*老け顔は皮膚だけの問題ではありません。
*根本原因は皮膚や筋肉の下にある骨の萎縮。
*加齢とともに顔の骨がやせ、顔筋を支える靭帯がゆるみ、たるみが起きま
す。
*まぶたがくぼんだり、ほうれい線が目立ってきたりするのも骨密度の低下
によるもの。
*見た目が老けている人は、全身の骨密度低下を疑う必要があります。
*骨は皮膚と同様に新陳代謝を繰り返しています。
*古くなった骨を破骨細胞が壊し、その部位に骨芽細胞が新しい骨を形成し
ます。
*全身の骨は 3~5 年ほどですべて入れ替わります。
*骨粗しょう症には自覚症状がないので、骨折してから分かるケースが多く
なります。
*男性の骨密度低下は女性に比べて緩やかですが、やはり加齢とともに進み
ます。
*骨の新陳代謝は全身の健康維持にとっても重要。
*カルシウムの吸収を助けるビタミンD、カルシウムの骨への定着を助ける
ビタミンK、骨の代謝を助けるマグネシウムなどをバランスよく摂取します
。
*骨に刺激を与える運動も不可欠。
(2023 年 2 月 11 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
がんを早期に見つける 1 期なら生存率 9 割も
体の負担軽い治療に / 公費補助活用を
*2020 年に自治体が実施したがん検診の受診者はコロナ禍前より約 3 割減
少、2021 年も 1 割減。
*多くのがん種で検診発見例が減少し、検診以外で見つかる例が増加。
*早期がんが減っていることも判明。
*がんは初期には症状がほとんどなく、症状が出てくるころには病状が進ん
でいます。
*早期がんは治る確率が高くなります。
*ステージごとの 5 年生存率は、女性の死亡数 1 位の大腸がんの場合、0 期
だと 98%、1 期なら 95%。
*遠隔転移のある 4 期になると 2 割を切ります。
*男性の死亡数 1 位の肺がんも同様。
*0 期が 96%、1 期が 84%。4 期では 8%に。
*国が推奨し自治体が実施しているがん検診は胃がん、大腸がん、肺がん、
乳がん、子宮頸がんの 5 種類。
*すでに何らかの症状が出ている場合は検診を待たず、早く医療機関へ。
*大腸がんの場合は血便や下血、胃がんは胃痛や食欲不振、肺がんは血痰や
長引く咳、乳がんは胸のしこりやくぼみ、子宮頸がんは不正出血や茶色いお
りものなどがサインに。
(2023 年 2 月 18日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
手の震えの原因は パーキンソン病の可能性
甲状腺や肝臓 思わぬ病気も
(2023 年 2 月 25 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅
住吉区 錦温泉
先週は適度に歩いたので、今週は地元を選んだようです。帰りはお決まりの
コースで「大阪王」に入りました。中途半端な時間なのと京セラドームでイベ
ントがなかったせいで、お客さんはまばらでした。ゆっくりと食事を楽しめま
した。
(2023.2.5)
住吉区 錦温泉
元旦以来、今年早くも 2 回目の訪問です。ここへ来るのに初めて車を使いま
した。すぐ前に専用駐車場があるので助かります。前回訪問時にかなり歩いた
“たろう”の記憶が「車」を選択させたのかもしれません。
久しぶりにおかみさんに会うことができました。「お久しぶり」と私たちを迎
えてくれました。
恒例の「くじ引き」を引くと、“たろう”の分は次回無料入浴券でした。但し、
今月限りです。「ご縁があるんやわ」とおかみさん。
今月の日曜日はあと 19 日と 26 日。2回のチャンスがありましたが、本人か
らのリクエストはなく、無駄にしてしまいました。
(2023.2.12)
鶴見区放出 七福温泉
以前に車で訪れたことがあります。まだ”たろう”が幼かった頃のように思
っていましたが、10 年前という記録が残っていました。ひょっとすると、過去
2回いったのかもしれません。
最寄り駅はJR放出駅ですが開店までに時間があったので、乗り換えなしで
行ける地下鉄今福鶴見駅から歩きました。
地上に出ると大正では止んでいた雨が降っていました。内環状線を南へ進ん
で橋を越えました。そこからしばらくして幹線道路から外れて生活道路を進み
ました。変哲もない町並みですが、知らない道を歩くのは好きです。
気づくと駅前まで来てしまいました。場所を覚えていたつもりだったので、
スマホナビは使っていませんでした。結局、ナビに誘導されて道を戻り現地に
到着すると、すでに開店していました。駅から30分ほど過ぎていたようです。
フロント形式のお風呂屋さんで、脱衣場も浴場も清潔感が漂っていました。
雨はすでに止んでいました。帰りはJRを利用することに決め、飲食店を物
色しました。
駅前に串カツ屋さんがあったので入りました。大将や店員さんの愛想がよく
て、居心地の良いお店でした。
(2023.2.19)
西成区玉出 ニュー浴ハウスウェルネス
日曜日は朝風呂をやっているお風呂屋さんなので、家を早く出ました。木津
川駅から南海電車で岸里玉出に出ます。
木津川駅周辺の様子は変わりつつあります。西面には大きな食品会社のスト
ックヤードが出来ました。東側にもなにか建物が出来そうです。でも、駅自体
はなにも変わっていません。
お風呂屋さんに到着したのは午後 1 時半でしたが、まだ開店していません。
ここで気づきました。前回も同じ失敗をしたことを。日曜日も平日と同じく午
後2時開業だったのです。
30分じっとしているのも退屈なので、周辺を散策しようと“たろう”を誘
いました。路地を入っていくと、何軒かのお屋敷がありました。結構広い敷地
の所もありました。幹線道路から外れ、平日でも閑静な場所だろうという印象
を受けました。
2時少し前になったのでお店に戻ると、すでに開店しており先客も数人入っ
ていました。そういえば開店30分前にも関わらず、常連さんが2人ほど待っ
ていた光景を思い出しました。早く開けてくれるお店だったようです。
帰りは駅前の商店街を抜け、岸里駅方面へ26号線をたどりました。駅近く
にある「王将」に入りました。店内の造りは玉造店と似ていました。
帰りはどうしようか迷いました。地下鉄で大正駅に着いても、そこからは徒
歩になります。「徒歩」を選びました。
西天下茶屋の商店街を抜け、津守の下水処理場よこの遊歩道を通り、渡し船
で大正区に入りました。総数17,000歩でした。
(2023.2.26)