果物で健康保つ 生活習慣病の予防に期待
1 日 200g目標に / 血糖値上がりにくく
*果物が心臓病や脳卒中のリスクを減らす可能性があります。
*果物に含まれる食物繊維は脂質の吸収を抑える働きがあります。
・腸内環境を改善し、免疫力を高めます。
*果物にはカリウムを含むものが多くあります。
・カリウムはナトリウムの排出を促すので、果物を適量食べるのは高血圧予防につながります。カリウムが豊富なのはバナナやキウイフルーツ。
*ジュースにして大量にとると血糖値が上がりやすくなります。
*市販のジュースは濃縮還元の過程で栄養素がかなり失われています。
・できるだけ生の果物を丸ごと食べます。
(2021 年 5 月 1 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
「背筋がピーン」は良い姿勢?
*元気でいるためには、悪いとされるような楽な姿勢も必要。
*良い姿勢は背筋をしっかり伸ばそうと筋肉が働くため、負担が大きくなります。
・筋肉が緊張し続けていて血流が悪くなり、筋肉から痛み物質が出てきます。
・背骨や椎間板、靭帯は本来の正しい位置に近くなるため、骨格への負担は少なく。
*悪い姿勢では逆に筋肉を休めることができます。
・骨格への負担は大きくなります。
*同じ姿勢を保ち続けていると、痛みを誘発する「悪い姿勢」になってしまいます。
*10 分間背筋が伸びた姿勢をして筋肉への負担が大きくなったら、10 分間は楽な姿勢をして筋肉を休ませます。
・今度は骨格への負担が増してくるので、再び 10 分間は背筋の伸びた姿勢をして骨格を休ませます。
*姿勢を変えていくことが対策になります。
(2021 年 5 月 1 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
男性更年期に注意 うつや不眠、動脈硬化リスク
加齢でホルモン減少 / 食事や運動で改善
*「LOH(加齢男性性腺機能低下)症候群」:主要な男性ホルモンであるテストステロンの減少から心身に様々な不調が表れる病気。
*男性のテストステロン減少は、30~80 代と幅広い年代で生じます。
*抑うつや意欲の低下など精神的な症状が中心。
*国内の洗剤患者数は約 600 万人。
*代表的な治療法はテストステロンの補充。2~3 週間ごとに注射する方法。
*症状が軽ければサプリメントや漢方薬を使うケースも。
*テストステロンは加齢やストレス、生活習慣によって減りますが、逆に食事や運動によってある程度は増やすこともできます。
(2021 年 5 月 8 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
こころの健康学 人間的な触れ合いの大切さ
*信頼できる人との人間的な触れ合いがこころの健康に大事。
*悩んでいるときの脳を調べると、前頭葉の考える部分が活発に動いています。
*信頼できる人にやさしく手を握られると、活発過ぎる脳の働きが静かになります。
*関係のない人に手を握られても、脳の暴走は止まりません。
(2021 年 5 月 11 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
ふくらはぎの肉離れ 中高年、急な動きに注意
治るのに平均 30 日 / ストレッチや給水で予防
*テニスレッグ:ふくらはぎの肉離れの通称。筋肉が縮んだ状態から急に引き伸ばされるなどして筋肉が断裂。
*発症時に適切な処置をしないと筋肉の中で出血が広がってしまいます。
*そのままにしておくと筋肉の柔軟性が失われ、再発しやすくなります。
*テニスレッグが治るまでには平均 30 日ほどはかかっています。
*大切なのはしっかり治してから運動を再開すること。
*日頃から筋肉の動きを意識するのが大切。
*気温が上がる季節、水分不足になると筋肉をかたくしてしまいます。
*運動の前に給水を。
*中高年の場合、屋外に出る前に、室内であらかじめ体を動かして心拍数を
上げておくのも予防に役立ちます。
(2021 年 3 月 20 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
抜歯 痛みが落ち着いた後で
*歯の治療は、急な痛みや腫れといった状態を落ち着かせるのが最優先。原因の歯を抜くのはそのあとが原則。
*定期的に歯科を受診するよう心掛け、原因になりそうな歯の治療を進めておくのが重要。
*かかりつけの歯科がない人は歯が痛くて困ったとき、その場限りで治療を受け、いったん落ち着くと、通院が途絶えがちに。
(2021 年 5 月 15 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
尿路結石 運動不足や過食が誘発も
水は 1 日 2 リットル以上 / カルシウムも適度に
*生活習慣病と尿路結石には相関関係があります。
*尿路結石は男性の 7 人に 1 人、女性は 15 人に 1 人が発症。
*腎臓や尿管、膀胱、尿道といった尿の通り道(尿路)で、尿中のシュウ酸やカルシウムといった成分が固まって結石ができます。
*腰からわき腹や背中にかけて突然の激痛や血尿が起こることがあります。
*結石が尿管下部や尿道にあると、頻尿や残尿感、排尿痛といった症状も。
*発症のリスクが高いのは肥満、尿酸値が高い、糖尿病、高血圧、高脂血症といった生活習慣病を抱える人。
*閉経後の女性も要注意。
*夏に発症しやすいのは、体内の水分が不足して尿の濃度が高くなり、結石が生じやすくなるから。
・普段以上に水分摂取を意識する必要があります。
*治療については結石が小さかったり、無症状だったりした場合、運動や水分摂取で自然に排出されるのを待つことが多いです。
*痛みがある場合は、鎮痛薬や結石の排出を促す薬を使って出るのを待ちます。
*結石が比較的大きくて自然排出を期待できない場合は、体外から衝撃波を与えて砕いたり、尿道から内視鏡を入れてレーザーで砕いたりして摘出します。
*尿路結石は再発率も高いといいます。
(2021 年 5 月 22 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
アトピー治療が進化、新薬続々
*アトピー:「奇妙な」という意味を持つギリシャ語に由来。
*アトピー性皮膚炎:よくわからない湿疹が体中にでき、かゆみに苦しむ病気。
*3 つの原因:「カサカサ肌」「免疫の暴走」「かゆみ」
「カサカサ肌」
*皮膚を守り水分を保つ「フィラグリン」という物質がアトピー患者では減っているとわかってから、保湿の重要性が一段と強調されています。
「免疫の暴走」
*2018 年発売の「デュピクセント」は免疫の暴走に的を絞って働く注射薬。
・アレルギーでとりわけ重要な「Th2サイトカイン」という物質の働きを抑制。
*2,020 年発売の「コレクチム軟膏」は炎症を伝達する細胞内の酵素「JAK」の働きを抑える塗り薬。
「かゆみ」
*かゆみにも免疫の暴走が密接に関係しています。
*Th2サイトカインの働きをとめればかゆみは治まり、JAKを抑えることでも症状の改善が期待できます。
*アトピーも良くなる病気へと確実に変わりつつあります。
(2021 年 5 月 22 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
喉のつかえ・違和感 胃酸逆流やストレス影響
鼻水や腫瘍も原因に / 生活習慣の改善を
*のどのつかえや違和感は、何らかの病気が原因で起こっている場合があります。
*胃酸の逆流が疑われるのは、のどのつかえ・違和感が食事に連動して現れる場合。
*胃酸の逆流は食べすぎや早食い、食後すぐに横になる習慣、高脂肪食、飲酒、喫煙などを続けると起こりやすくなります。
*乾燥はのどの違和感の原因になりえます。
・こまめに水分を補給して、のどの潤いを保つようにしたいものです。
(2021 年 5 月 29 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅
大正区 いとうぴあ
4大正区鶴町にあるお風呂屋さん。5週連続車で通いました。それまでは 2 回ほどしか行ったことはなかったのですが、前回お邪魔したときに、大女将さんが幼かったタロウのことを覚えていてくれていました。
ここのところ、土曜日も銭湯通いになっています。社会情勢によりましてヘルパーさんの利用が難しくなりました。
ただ、日曜日と違うのは、土曜日は銭湯とコンビニに行くだけで、食事は家でしてくれることです。そんなこだわりがあります。
(2021.5.1・8・15・22・29)
浪速区 ヘルシー温泉タテバ
この日は夕方からのスタートだったので、駐車場のある近場のお風呂屋さんにしてもらい、車で行きました。スーパー銭湯ほどではありませんが、数台の車を止めることができます。お手頃です。
普段ならロビーでお風呂上りに飲食もできるようになっていますが、感染対策のため、テーブルは極端に少なくなっていました。
(2021.5.2)
大正区 大正湯
久方ぶりにこのお風呂屋さんを指名してくれました。累計では結構行ってます。以前なら家から近い町の銭湯は4軒ありましたが、今ではこちらが最寄りです。
日曜日は朝風呂をしてくれていますが、この日も午後から出かけました。
帰りに食べ物屋さんを探しましたが、時間も中途半端で社会情勢もあり、お客の誰もいない喫茶店にたどり着きました。
(2021.5.9)
浪速区 ラジウム温泉
よくご指名を受けるお風呂屋さんとなりました。前回は 4 月 4 日です。このような社会情勢になるまでは地下鉄を利用していましたが、1 度家から 1 時間ほどかけて徒歩で出かけて以来、「歩き」が定番となっています。
日曜日の銭湯通いは、入浴後の食事に行く必要があります。時間帯は午後 3時台くらいなので食事時は避けられるのですが現下の社会情勢なので、お店は慎重に選ぶ必要があります。
このお風呂屋さんの帰りに立ち寄る、すぐ近くのお店は閉まっていました。
普段なら席待ちで行列の出来ている有名な串カツ屋さんもお客は 2~3 人で、女の子の店員さんが手持無沙汰のようでした。
新世界の多くのお店がシャッターが降りていましたが、1 軒だけ外にテーブルまで出してにぎわっているとことがありました。
アーケードの中のお寿司屋さんへとタロウに腕をグイっと引っ張られました。
カウンターのみのお店で広いのですが、お客さんは 1 人だけでした。
値段表記があるので安心していましたが、お勘定は 2000 円でした。お値打ちです。
ジャンジャン横町の商店街を信号を渡って南へ進みました。シャッター通りの様相でしたが、1 軒の店から歌声が聞こえていました。
渡し船で帰りました。歩数は約 17000 歩でした。
(2021.5.16)
住之江区 姫松温泉
こちらを訪れるのは 3 回目です。これまではバスを利用していましたが、今回は電車と徒歩でアプローチしました。
南海電車汐見橋線の木津川駅から岸里玉出駅までの距離です。この路線は 30分に 1 本の間隔で運行しています。電車を待つ約 15 分間はのんびりした気分に
浸れました。別に景色が良いわけではないのですが、天気は上々です。
2 両編成でお客は数人です。たぶん赤字路線でしょうが、南海の太っ腹と昭和の風情に感謝します。
玉出からたぶん徒歩 30 分ほどで目的地に到着。脱衣場も浴場も広いお風呂屋さんです。最近は着替え終わったらすぐにお風呂屋さんを出ることが多かったのですが、お湯から上がってからも脱衣場でタロウはマッサージチェアでのんびりしていました。その間に缶ビールが飲めました。
食事は喫茶店で。タロウはピザトーストを指さしたので注文しました。食べ終わると今度はエビフライを要求しました。
帰りはナビが徒歩約 1 時間 8 分という行程を行きました。歩数約 18000 歩でした。
(2021.5.23
浪速区 ヘルシー温泉タテバ
今月 2 回目。今回は午後 1 時過ぎに家から徒歩でスタート。開店 15 分前に到着。でも 2 時前に電動シャッターがあきました。
お風呂から上がってロビーのマッサージチェアでくつろいでいると、お客さんが結構入ってきます。比較的広いスペースで対策も取られているので「密」にはなりません。駐車場が広て利便性が良いので入浴者も普段から多いのでしょうが、スーパー銭湯が軒並み休業していることの影響があるのかもしれません。
時刻はまだ 3 時前だったので、帰りはタロウの足の向くまま気の向くままに任せて歩きました。すると以前に入ったことのある焼き肉屋さんの前にたどり着きました。
なんと食べ放題税込み1320円。お肉や食材はそれなりです。お昼ご飯を食べてから外出したので、いくら安くてももったいなかったのですが、私の分までタロウはたっぷり食べてくれました。
(2021.5.30)