たろうの店 きごころ

TEL:06-6552-0781平日:09:30~16:30 定休日:土・日・祝日

たろうのお便り(2020年10月)

こころの健康学

可能性と確率を考え行動

*可能性というのはまさに可能性ですが、確率というのはその可能性が現実化する割合。
*不安な気持ちになっている時には、可能性だけでなく確率も考えて行動計画を立てると不安が和らぎ、現実に即した適切な行動がとれるようになります。
(2020 年9月7日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

歌って声帯を鍛えよう かすれ声は老化のサイン

食事時、気管ふさぐ役割 / 誤嚥性肺炎対策に

*声は 30 代から衰え始めます。
*声帯とその周りの筋肉が衰えていくのが主な原因。
*声が出る仕組み:肺からの呼気が閉じた声帯の隙間を通り抜ける時、声帯が細かく振動して声の原音ができます。この原音がのど、口、鼻の中を通る時に共鳴し、その人特有の声になります。
*声帯がきちんと閉じないと振動しにくく、それが声の出しづらさにつながります。
*声帯まわりの衰えは、転倒リスクや肺炎リスクにもつながります。声帯には息を吸う、声を出す以外に気管を塞ぐ役割もあるから。
*気管を閉鎖して肺に息をため込めることで胸郭が安定し、上半身がぶれず身体の全体に力が入ります。
*これができないと、つまずいたときに踏ん張れません。また、食べ物が気管に入ってしまい誤嚥性肺炎を引き起こす恐れがあります。
*中高年になると、男性は男性ホルモン、女性は女性ホルモンの分泌低下で、声帯と声に男女逆の現象が起きる傾向。
男性は声帯が萎縮し、声が高くなります。女性は血流が悪くなって声帯がむくみ、声が低くなります。
*歌う習慣がある人は、声帯が衰えにくくなります。
*叫ぶようにしたり高すぎるキーで歌い続けたりするのは、逆にのどを痛めます。
*声帯の振動には、潤滑油として粘膜の潤いが必要。
粘膜が減り乾燥すると、声帯の劣化が進みます。
*水を飲むと副交感神経が優位になり、脳から指令が出て声帯が潤います。
*口呼吸は声帯を乾燥させるので鼻呼吸を心がけます。
*脂質の多い食べ物と炭酸飲料の組み合わせは、胃酸の逆流を起こしやすくなります。声帯の劣化につながる可能性があります。
(2020 年9月12日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

嗅覚障害 コロナ以外でも 副鼻腔に炎症 徐々に進行

細菌やカビに感染 / 内視鏡で治療



(2020 年9月19日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

奥歯のかみしめ 意外な影響

*奥歯の役割:①食物をかみつぶし、消化しやすくすること。
②かみ合わせを安定させること。
*キッチンで野菜を切るなどの細かい作業や、運転している時でも軽い緊張があると上下の歯を接触させてしまいます。
スマートフォンの操作やパソコン作業でも噛み締める傾向。
*瞬発力や非常に大きな力が必要となる瞬間には強い噛み締めが生じます。
*長い年月でみると、噛み締めは歯に意外とダメージ。
*奥歯が安定していると、前歯の寿命も延びます。
(2020 年9月19日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

足のトラブル予防 アーチ構造が崩れ、痛みに

原因は加齢や運動不足 / 丁寧にストレッチ

*足を構成する骨は筋肉や腱けんに支えられアーチ構造を形作っています。
*この構造で体重をクッションのように受け止め、蹴りだす力も生み出すことで効率よく歩けます。
*アーチは、ふくらはぎやすねの筋肉と腱によっても支えられています。

アーチ崩れの影響
*横アーチ(外反母趾、モートン病)
*内側アーチ(偏平足、足底腱膜炎)
*外側アーチ(O脚・X脚、膝・腰の痛み)

(2020 年9月26日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅

浪速区 金比羅温泉

今年に入ってからも何度も行っているお風呂屋さん。家から歩いても 30 分弱なので、気軽に行けます。
この日は台風の加減で曇り空で余り蒸し暑くなかったので歩きました。午後 1時半開店なので家を 1 時に出ましたが、5 分ほど待ちました。その間に常連さんがちらほら集まってきました。皆さん一番風呂を楽しみにしているようです。
湯上りに駅前へ行き、1 度行ったことのある串カツチェーン店へ。外からのぞくと夫婦連れ 1 組だけだったので入りました。
前回初めてでしたが結構高くつきました。ひょっとしたら勘定を間違っていたのではと思いましたが、レシートをもらっていなかったので確認できませんでした。
今回も普段通りに飲み食いしたつもりでしたが同じくらいの料金でしたので、今回はレシートをもらって見直しましたが妥当でした。
家へ帰ってからゆっくり見ると「お通し」という明細がありました。以前に天王寺の店でも「お通し」と言って店員が小鉢をテーブルに置いて行ったことがあり、その時は意味が分かりませんでしたが、大阪でいう「突き出し」のようです。東京系の店が大阪まで進出してきたので、「お通し」にはチャージ料の意図も含まれていると解釈しました。「突き出し」はサービス品なので、「お通し」と「突き出し」の違いを理解しました。
(2020.9.6)

浪速区 ラジウム温泉

暑さも和らいで気候も良かったので、久方ぶりに歩いて行きました。家から通天閣を目指して約 1 時間です。
ここのところ仕事でも休日でも公共交通機関を利用せずに車移動が多かったので、歩くのが新鮮でした。
このお風呂屋さんには長い歴史がありますが、初めて訪れたのは 2 年前でした。朝風呂を毎日行っていることもあって、今回で 6 回目となりました。 湯上りにすぐそこにあるお店で食べました。お寿司やてんぷらもあるきれいなお店です。
午後 2 時過ぎ、中はガランとしていて一瞬休憩時間かと勘違いするくらいでした。よく見ると 2 人の先客がいました。
以前にこのお店に家族で入ったときには満席状態だったので、その違いを気の毒に思ったりしました。
それなりの値段はしますが、てんぷらの揚げ方がうまいなど、味を勘案するとお手頃感のあるお店です。こういうお店はいずれ元のにぎわいを取り戻すと思います。
帰り道、大正区の地面を踏むと足がつりかけました。普段からコツコツ歩くことの大切さを思い知らされました。
(2020.9.13)

平野区 松竹温泉

初めて行きました。平野区ということもあり、今回は車を使いました。午後 3時開店ということで 2 時過ぎに家を出て、ゆっくりと車を走らせました。
お店の向かいに駐車場があるのがすぐわかりました。2 時 50 分くらいに到着しましたが、すでに暖簾がかかっていました。定刻より少し前に開けてくれるお店はちらほらとありますが、常連でない限り、そこのところはわかりません。
フロント形式のきれいな浴場でした。
車での移動時の例のごとく、家まで戻ってから近所のお好み焼き屋さんへ行きました。
(2020.9.20)

浪速区 金比羅温泉

今月 2 回目となりました。今回も開店数分前にたどり着きましたが、先客はお一人のみ。
暖簾がかかって服を脱いでいると、常連のお客さんが増えてきました。
お風呂を終わって着替えていると、突然ガラスの割れる音が背後にしました。原因はよくわかりませんんが、男湯入り口引き戸のガラスが割れていました。
外へ出てた大正駅前の方へ向かいました。前回同様、チェーン店の串カツ店に入りました。今回は予算内で収まる金額で済みました。
(2020.9.27)

アクセス

大阪市大正区千島3丁目18番9号(山忠木材株式会社 内)
TEL:06-6552-0781
受付:9:00~16:00
定休日:土・日・祝日

きごころサロン

障がいつながりサロン

障がいのあるお子様の保護者でお話をしましょう。

昔話サロン

昔の大正区の地図や
写真をみて話しましょう。

親子サロン

積み木を使って親子で遊ぼう。いつでもできます。

健康福祉サロン

健康福祉について身近なことから考えていこう。

住まいサロン

お住まいに関する話をしませんか?

採用情報 採用情報

きごころの運営母体
山忠木材株式会社