たろうの店 きごころ

TEL:06-6552-0781平日:09:30~16:30 定休日:土・日・祝日

たろうのお便り(2020年3月)

子どもの近視 進行防げ 視力0.3未満 40年で3.5倍に

2019年度の文部科学省学校保健統計調査
*裸眼視力が0.3未満の小学生の割合は約9.4%で、高校生は約39%。
・1979年から約40 年間で小学生は約3.5倍に。
*2050年には全世界の人口の半数が近視になるとの推計も。
*台湾では、小学生に1日に2時間外で活動させたところ、視力の低い小学生の割合が減りました。
(2020年2月3日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

唾液の力 傷の治り早く

*唾液の作用として重要なものは、食事の際に口の中を潤し食物を柔らかくさせ、咀嚼したり飲み込みやすくしたりする潤滑作用です。
・適度な潤いは、しゃべる時の発音のしやすさにも役立っています。
*虫歯を予防する役割も。
・口の中が酸性になると虫歯になりやすくなりますが、唾液が中和します。
・溶けだしたカルシウムを歯に戻す「再石灰化」の機能も。
*口腔内は柔らかく乾燥に弱いのです。
・皮膚よりも弱い存在ですが、傷ついても治りが早いのが特徴。
・唾液のお陰です。自浄作用や抗菌作用に加えて、唾液成分のムチンが粘膜の修復作用を進めます。
(2020年2月8日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

胸痛 正しい対処法は 広範囲なら救急車呼んで

心筋梗塞などの恐れ働き盛り世代でも

*深刻な病気による胸痛は広い範囲で痛みを感じ、ここが痛いと指し示せないケースが多いのが特徴。
*狭心症:冠動脈が詰まらないまでも、狭くなって血流が滞り胸痛を起こします。
・軽い運動をした後に数分間、胸の辺りが痛みます。
・ひんぱんに繰り返すようなら心筋梗塞の前段階の不安定狭心症の可能性があり、即刻受診が必要です。

(2020 年 2 月 15 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

いつもスマホ 情報過多に 物忘れや不眠、脳過労かも

前頭葉の機能低下 / こまめな昼寝有効

*パソコンやスマホの使用頻度が高まり、文字や写真、動画などの情報過多によって脳が疲弊し、「脳過労」の状態に。
*脳は視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感を通じて情報を「入力」し、前頭葉と呼ばれる場所で情報を取捨選択して「整理」を行い、言葉や行動として「出力」。
*脳過労となると前頭前野の機能が低下。
*脳過労を改善、予防するためには、前頭葉での情報処理がスムーズに行われる状態をつくることが大切。
*「デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)」という脳の回路。
・DMNは思考など意識的な活動をしていないときに活発に働きます。
・ぼんやりしているときや眠っている時に顕在化し、情報や記憶を整理する役割を果たしています。
・DMNの働きで脳がメンテナンスされます。
・四六時中スマホを手にするような生活では、DMNが機能する機会が奪われます。
*スマホは使用目的や時間を限って活用するのが賢明。
・工夫してスマホを手放す時間を増やすとよいでしょう。


(2020 年2 月22 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

花粉症と戦う食事の心得

*甜てん茶ちゃに含まれている甜茶ポリフェノールに、アレルギーの症状を和らげる効果。
*ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、花粉症の症状を引き起こすたんぱく質の生産抑制に役立ちます。
・乳酸菌により腸内細菌が変化して、腸内環境が整うプロバイオティクス効果も。
*これらの食品も花粉症のすべての人に有効に働く万能薬とは言い切れません。
*花粉症対策で何より大切なのは、適度な運動と休養、栄養バランスの良い食事を1 日3 回、適量ずつとることです。
(2020 年2 月22 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

寝室暖房で風邪1/4 12 歳以下 産業医科大

*寝室を暖房で暖めて寝る子どもは、そうでない子供に比べて、風邪をひく人の割合が4 分の1 に。
*世界保健機関(WHO)は、健康維持のため冬場の室内の温度を18 度程度に保つことを推奨。
(2020 年2 月29 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

花粉原因の皮膚炎に注意 冬場の乾燥 春の肌荒れに

優しく化粧落とし保温 / マスクで付着防ぐ

*花粉症が原因で肌に炎症が生じる人も。花粉の飛散時期だけに発症する肌荒れ。 *花粉による皮膚炎は、肌のバリア機能の低下によって起こります。 ・バリア機能が正常に働くためには、肌内部の水分が十分に保たれていることが必要。 *春先の肌には、冬の間の冷たく乾いた外気や室内の暖房による乾燥ダメージが蓄積。 *花粉による皮膚炎は女性に多くあります。化粧に関係します。 ・化粧落としの刺激が皮膚炎の発症につながります。 *アレルギー反応によって肌にかゆみが起こると、ついかいてしまいたくなります。 ・かくとバリア機能がさらに低下します。 *症状が出たら早めに皮膚科を受診し、かゆみと炎症を抑える薬を処方してもらいましょう。 *化粧は優しく落とします。こすらなければ落ちないクレンジング剤は控えます。 *しっかり保湿し乾燥を防ぎましょう。 *衣類を室内干しにする、空気清浄機で室内に入り込んだ花粉を除去することも望ましいです。
(2020 年 2 月 29 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

役割が作る性格 時折チェック

*人の性格は色々な影響を受けながら形成されていきます。
・性格の基礎となるのが気質と呼ばれていて、生まれつきの性質を指します。
・そこに環境、教育、経験など後天的な要因が加わり、その人なりの思考や行動パターンが作られていきます。
・このパターンは歳を重ねても変化し続けます。
*自分の考えや行動について、他人に受け入れられるように表現できる力の習得を「社会化」といいます。
*人には周囲の様子に合わせて「らしく」なっていく能力が備わっています。
・生活の中で、時に権限を与えられ、それらしく行動をします。
・その立場らしくなる性格のことを「役割性格」といいます。
*「性格は行動の結果」:ギリシャの哲学者アリストテレスの言葉。
*「らしい」行動により形成されていく役割性格が、役割のない場面でもその人の性格を支配してしまっていることがあります。
*時には役割を脱いだ自分をイメージし、自身を振り返ってみることも大切です。
(2020 年 2 月 29 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅

西成区西天下茶屋福寿湯

5月まで開催のスタンプラリーに参加されているお風呂屋さん。過去に 2 回訪問したことがあります。
久しぶりに南海電車汐見橋線を利用しました。最寄り駅の木津川駅から西天下茶屋駅へ。レトロな気分を味わえます。この日はお天気も良く暖かかったので、なおさらでした。
駅から駄菓子屋さんのある通りを南へ少し歩くと商店街のアーケードに当たります。
結構長い商店街で、途中で2 股に分かれます。昭和年代か平成の初めくらいまでは賑やかだったであろう商店街を抜けて、しばらく歩くと見覚えのある銭湯のたたずまいが ありました。ご亭主が愛想よく迎えてくれました。
お風呂屋さんを出て食堂を探しに再び商店街へ。食べるところはそれほど多くありません。何度か入ったことのあるうどん屋さんはお客さんでいっぱいだったので、中で食べれるたこ焼き屋さんで食べました。狭いスペースでしたが、のんびりと時間を過ごせました。
帰りの駅までの道すがら、カメラのシャッターを押している人と何度かすれ違いました。
行きかう人はまばらですが、なんか落ち着く町並みです。
(2020.2.2)

淀川区十三 宝湯

用事があったので親子でJRで吹田へ。そこから最寄りの銭湯を検索して20分ほど歩きました。午後3 時に暖簾をかけたばかりのお風呂屋さんへ入ろうとしましたが、思っていた所ではなかったらしく、中へ入ってくれませんでした。
スタンプラリーのパンフレットにある十三の銭湯を指し示すので、阪急電車吹田駅から十三を目指しました。
十三には以前よく来ていたので、このお風呂屋さんは知っていましたが、入るのは初めてでした。こちらも午後3 時の開店ですでに小1 時間ほどたっていたので、お客さんは多かったです。
お店を出てすぐにある「こがんこ」で、予算オーバーなほど食べられてしまいました。先週のたこ焼き屋さんで安くついた分を取り戻されました。
(2020.2.9)

阿倍野区 湯処あべの橋

天王寺は家からバス1 本でいけるので、ちょくちょくこのお風呂屋さんいは来ています。スーパー銭湯ではないのに、すべて広々としています。
食事は以前も入ったことのある大衆居酒屋へ。ここもお気に入りか、こだわりのある場所のようです。
(2020.2.16)

港区 龍宮温泉(テルメ龍宮)

家から往復を歩きました。行きは橋を渡って港区へ。何度か通った道を1 時間ほど歩きます。1 度か2 度は来たことはあるので近くまでは行けたのですが、間近で迷ってしまいスマホに頼りました。
帰りは八幡屋商店街そばにある中華屋さん。一度入ったことがあり、迷わず扉を開けました。餃子がおいしい印象がありました。焼き飯もおいしかったです。
ニコニコ顔で渡し船に乗って家路に着きました。
(2020.2.23)

そうだ、商店街へ行こう!

西天下茶屋商店街

南海電車汐見橋線西天下茶屋駅からすぐの商店街。駅から歩くと東西に延びるアーケードにぶち当たり、その後南へ延びる商店街です。途中で商店街は2 筋に分かれています。
この商店街には何度も訪れていますが、残念ながらシャッターの目立つのは否めません。
これだけの長さの商店街ですから、昔は大いににぎやかだったことが偲ばれます。
東西のアーケードから南の商店街に入る角に喫茶店があります。一度入ったことがあるのですが、ごく普通の喫茶店のコーヒーが、確か140 円でした。開業以来値段を変えていないのではと疑いました。
アーケードの長さに比べて開いているお店は少なく飲食店もごくまれですが、たこ焼きを売っているお店はちらほらとあります。
落ち着いた雰囲気の昭和を感じさせる商店街です。
(2020.1.5)

アクセス

大阪市大正区千島3丁目18番9号(山忠木材株式会社 内)
TEL:06-6552-0781
受付:9:00~16:00
定休日:土・日・祝日

きごころサロン

障がいつながりサロン

障がいのあるお子様の保護者でお話をしましょう。

昔話サロン

昔の大正区の地図や
写真をみて話しましょう。

親子サロン

積み木を使って親子で遊ぼう。いつでもできます。

健康福祉サロン

健康福祉について身近なことから考えていこう。

住まいサロン

お住まいに関する話をしませんか?

採用情報 採用情報

きごころの運営母体
山忠木材株式会社