やけどに正しい処置を 服脱がず流水で冷やす
低温やけども注意 水ぶくれあれば受診
*冬に気を付けたいのが暖房器具などによる低温やけど。
*44 度の熱源に 3~6 時間接触し続けることで皮膚の深いところが損傷されます。
*Ⅰ度や真皮の浅い層までのⅡ度なら自然に治り痕もほぼ残らないのが一般的。
*Ⅱ度のうち真皮の深い層に達するものやⅢ度は重症になることもあり、医療機関での治療が欠かせません。
*低温やけどは深い層まで進行していることが多くあります。
*皮膚感覚が鈍くなる高齢者は、特に注意が必要です。
*やけどの重症度は深さだけではなく、範囲、部位、年齢などでも変わります。
*やけどの応急処置で最も重要なのは、損傷が皮膚の深部に達しないように、流水で患部を冷やすこと。
・救急搬送が必要な場合でも、冷やしながら待機。
・無理に服を脱がせようとすると皮膚がこすれてはがれる恐れもあるので、着衣のまま水を流しっぱなしで冷やします。
*水ぶくれを家庭で潰すのは、やめた方が良いです。
・細菌感染を起こし、治癒までに時間がかかったり、痕が残ったりする可能性が。
*やけどの範囲が広い、痛みが激しい、水ぶくれがあるときは、清潔なガーゼなどで患部を覆い、皮膚科や形成外科などで早めの受診を。
長時間、接触しない
・湯たんぽ
・カイロ ・ファンヒーター ・ホットカーペット
(2020 年 1 月 18 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
頻尿に潜む病に注意 がんや細菌感染も疑って
1 日 8 回以上が目安 血尿出たら受診を
*冬は汗をかく量が減るため尿が増えます。
・皮膚からの寒冷刺激を脊髄が尿意と勘違いするという理由も。
*食事以外で1 日にとる水分は 1~1.5 リットルr程度で良いです。
*男女とも高齢になるとトイレの回数が増えます。
・男性は前立腺の肥大が誘発。60 代で 60 %、 80 代では 90 %の男性が肥大。
・女性は出産や肥満で股間の骨盤底筋がゆるみ、尿道周りの筋肉が衰え頻尿に。
*膀胱炎でも頻尿に。
*頻尿になる病気の中でも怖いのは膀胱がん。
・初期で発見できれば5 年生存率は 9 割以上。ただし、初期は痛みもなく、血尿が出るくらいしか自覚症状がありません。
・尿に血が混じっている時は、医療機関で検査を受けることが欠かせません。
*頻尿で最も多いのは過活動膀胱。潜在患者数は1000万人。
・正常な膀胱は300ミリリットル程度の尿をためられますが、過活動膀胱になると100ミリリットルもためられない人も。
*排尿間隔を意識的に空け、膀胱の容量を大きくする膀胱訓練も有効。
*女性に多い骨盤底筋の衰えは、尿道周りの筋肉をトレーニング。
*1日8回以上トイレに行くことを頻尿と呼びます。
・40歳以上の約以上の約4500人を対象に行われた調査では40%以上が当てはまりました。
*問題は生活にどう影響するか。特に困っていなければ回数を気にする必要はありません。
*トイレが心配で旅行や映画に行けないなど、行動を制限している場合は泌尿器科を受診。
(2020 年 1 月 25 日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)
そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅
住吉区長居 花里温泉
初めてJR総持寺駅に降り立ちました。電車からスーパー銭湯が見えたので、駅から比較的近いと分かりました。
入浴券も数種類あって、一般の銭湯並みやサウナ・露天風呂もできる券などがありました。
露天風呂は入るかもしれないのでオールマイティなのを購入しました。
12 月初頭でしたが暖かくてお天気も良く、風呂上がりの駅までの道を気持ちよく歩けました。
(2019.12.1)
浪速区 金比羅温泉
もう何度も行っているお風呂屋さん。午後1 時半からの開店です。以前はもう少し遅かったと思うのですが、勘違いでしょうか。
浴室内は2 階にも何かの設備があるようなのですが、いつも1 階で完結しているのでいまだに不明です。
大浪橋を渡ると大正駅界隈がすぐなので、新しくできた串カツ屋さんに入りました。
お昼時をすっかり過ぎていたので、私たち以外にお客さんはいませんでした。
なんだかんだは食べましたが、勘定は思ったよりの額でした。安いと評判のチェーン店だったので安心していたのですが。レーシトをもらってしっかりと確認することの大切さを改めて感じました。
(2020.1.12)
東住吉区 みどり温泉
3 回目です。近鉄電車矢田駅から北へ徒歩約10 分。長居公園通を渡るとお風呂屋さんがあります。
今回のスタンプラリーにも登録されていて、パンフレットにスタンプを押してもらいました。若い店主に「何店目ですか?」と問われましたが、それ以外の銭湯もはさんでいるのでなかなかですと答えました。でも、登録されている60 店のうち、これまでに約40 店は既に行ったことがあります。
洗い場で体を洗っていると、脱衣場方向の壁に富士山の絵が描かれてありました。大阪の銭湯で富士山の絵を見るのは初めてかもしれません。他のお風呂屋さんにもあるのでしょうが。
ドラマなどでは浴槽正面の壁にでっかく富士山があるイメージなのですが、配置的にこうなったのでしょう。
帰りがけに針中野の駅までは歩いて何分かと再び店主に問うと10 分ほどとのこと。矢田駅の一つ手前の針中野駅を目指しました。
このあたりの街並みは戦災で焼けなかったのでしょうが、比較的広い生活道路から集落の中に入ると、細い道の両側に旧家らしき家と建て替えたらしい家が混在しています。
商店街近くまで来て、前回も同じような帰り方をしたことを思い出しました。
前回は行ったお店はお好み焼き屋さんでしたが、今回は店の前に色々なメニューが書いてある居酒屋さんに入りました。
(2020.1.19)
阿倍野区 いりふね温泉
大阪女子マラソン開催の日。これまでは行こうとした銭湯の近くがマラソンコースだったということで、何度か見物しました。今回はそれを意識して銭湯を選びました。因みにいりふね温泉さんも今回のスタンプラリーに登録されています。地下鉄西田辺駅から徒歩1 分という好立地の銭湯です。階段を上がって路上に出ると、我孫子筋と南港通りは通行規制がかかり、男子選手が走っていました。お風呂屋さんのおかみさんに尋ねると、本番のまえに一般の人が走っているようですね、とのこと。
このお風呂屋さんにも何度か訪れいますが、雨の日などは駅から近いので助かります。
帰りはうどん屋さんで揚げ物中心に食べました(もちろんうどんも)。
(2020.1.26)
そうだ、商店街へ行こう! ひとりちょっと旅
長居駅前商店街
JR長居駅から西へ数十メートル行けばアーケードにぶちあたります。線路と平行に南北にアーケードが続いています。
長さはそれほどではありませんが、それでも2 筋の道路をまたいでいます。
何軒かのお店が元気に営業されていました。
(2020.1.5)
徳庵商店街
JR学研都市線徳庵駅に初めて降り立ちました。
駅前に出ると右手に短いアーケードがあり、左には青空商店街が続く街並みです。
この道に交差している道路は次の信号までなく、わずかに線路を渡る車がようやく通れる道が1本あるだけです。
なので商店街の中を車が通っています。
南鴫野商店街
徳庵駅から放出の次がJR鴫野駅。今里筋を南に少し歩くとアーケードがありました。
短い商店街で、開いているお店も数件でした。