たろうの店 きごころ

TEL:06-6552-0781平日:09:30~16:30 定休日:土・日・祝日

たろうのお便り(2019年3月)

突然くる腹痛や下痢   ストレスためない習慣を

半身浴で汗をかく/薬持ち歩き安心感

・過敏性腸症候群:内視鏡などで調べても腸に炎症や潰瘍といった異常が見られないのに、腹痛を伴う便通異常を起こす慢性の病気。
・2008年調査では、国内の推定患者数は約1200万人。
・下痢型が29%、便秘型が24%、両方起こる混合型が47%。
・男性は下痢型、女性は便秘型が多い傾向。
・腹痛が起こるきっかけはストレス。
・自律神経のバランスを整える生活を心がけることが必要。
・自律神経を安定させるには、規則正しい生活が基本。毎日同じ時間に起き、同じ時間に食事をとり、同じ時間に寝るようにしましょう。
・半身浴やサウナで汗をかくのもお勧め。
・過敏性腸症候群に悩む人は、神経質で完全主義な傾向。
・時間に追われると、ストレスが一層強くなります。
・突然の便意が心配な人は、下痢止め薬を持ち歩くようにします。常用すべきではありませんが、持っているだけで安心感が得られ、結果的に症状が抑えられます。
・我慢して悪化させるよりも、まずはトイレに行きましょう。
・気持ちと時間にゆとりを持つことが大切です。
(2019年2月9日 日本経済新聞より抜粋・引用)

セルフモニタリング 意識的に

・セルフモニタリング:自分の感情や考え、行動などを自身で客観的に観察すること。
・知(知性や判断力)、情(知覚や感覚など感じる力)、意(意思決定に必要な判断力)、および言動・行動の4点で、普段の自分と変化はないか確認しましょう。
(2019年2月9日 日本経済新聞より抜粋・引用)

関節リウマチ 薬で治療 症状の進行 抑制が可能に

早期発見、回復しやすく/たばこは引き金

・関節リウマチは膠原病の一種。
・病:細菌などの異物から体を守る免疫機能の異常により、本来守るべき自分の細胞や組織を攻撃し、炎症などを引き起こす自己免疫疾患。
・日本の患者数は約70~100万人。女性が約8割。特に30~40代の女性に多く発症。
・発症の可能性が最も多いのは手指の第2関節と第3関節。
・早期発見と適切な薬物治療により、半数以上の患者が日常生活に支障のないレベルに回復。
・進行すると手術で機能再現を図るしかありません。
・発症は遺伝的要因よりも、環境面の影響が大きいと考えられています。
・日本人の3人に1人は関節リウマチのリスク遺伝子を持ちますが、発症するのは人口の約0.5%。
・免疫を抑制する抗リウマチ剤が開発されました。
・生物学的製剤(注射、点滴)やJAK阻害薬と呼ばれる内服薬が登場。現在は関節の破壊の進行を抑えられるようになりました。
・発症から約2年の間に薬を服用すると、経過が良くなることが分かってきました。
・治療は10~20年ほど続きます。
・生物学的製剤の費用は月額5万~10万円(3割負担の場合)。
・関節の痛みは冷えると強まるので、長袖の衣類なので保温するとよいでしょう。

早期発見のためのチェックリスト

①朝の起床後、関節と周辺のこわばりが1時間以上続く
②手指の第2関節・第3関節が1つ以上腫れている
③腫れた箇所が軟らかく、全体が膨らんでいる
④全身で3か所以上の関節が腫れている
⑤左右同じ関節が同時に腫れている
患者の生活上の注意は
たばこは厳禁
睡眠と休養を十分に
炎症や痛みが落ち着いたら、医師と相談し体を動かす
いすに座る洋式の生活で体の負担を減らす
(2019年2月16日 日本経済新聞より抜粋・引用)

口の機能低下 どう防ぐ 舌やほお動かし筋トレ

うがいや早口言葉/噛み応えある食品を

・「活舌が悪くなった」「会話中に唾が飛ぶ」・・・口の機能が低下している兆候。
・「オーラルフレイル」:硬いものが食べづらい、食べこぼす、自分の唾液でむせる、活舌が悪くなるなど、口の機能低下の兆しが表れる状態。
・40代後半以降に兆候が表れる人が増えます。
・軟らかいものばかり食べる→筋力が低下→しづらい→口の機能が一層低下
・要因:舌や口周りの筋力の低下。虫歯や歯周病、あわない入れ歯など、歯のトラブルが原因の場合も。
・2018年、「口腔機能低下症」の検査や治療などが保険適用に。
・予防:しっかりかめる歯と歯茎を保つ。歯磨きで口の中を清潔にし、定期的に歯科医院で検診を。
・舌の筋肉の量は、骨格筋の量と相関関係。
☆発声トレーニング
「イー」「ウー」の発声を繰り返すと、舌や唇の運動範囲を広げて筋力をつけることができます。
☆うがい
ブクブクうがい:水を口に含み、ホオ全体を思い切り膨らませたりすぼめたり。
ガラガラうがい:口に水を含んだ状態で上を向き、のどの奥でガラガラうがい。
・早口言葉、砂糖不使用のガムをかむのもOK。
・人と会話するときは、口を大きく開けてしっかり動かし、相手に聞かせることを意識します。
(2019年2月23日 日本経済新聞記事より抜粋・引用)

そうだ、銭湯へ行こう!親子連れちょっと旅

東大阪市永和 永和温泉

こちらは日曜日には朝風呂を営業されているので、何度も訪れています。
いつも南海電車汐見橋線の木津川駅から岸里玉出駅まで。2両編成の電車に揺られながらやってきます。
木津川駅や途中の西天下茶屋駅は昭和を懐かしむ風情に包まれています。
お天気の良い休日の昼下がりに30分に1本の電車を待つ間のホームのベンチは居心地の良いものです。
午後2時すぎ、営業している食べ物屋さんをみつけるのに結構苦労します。
26号線沿いにある居酒屋っぽいお店に入りました。店内を見渡すと数年前に訪れたことを思い出しました。
(2019.2.3)

大正区 ゆぽぽ大運橋温泉

地元大正区南恩加島にあるお風呂屋さん。何度も訪れています。
以前は日曜日に朝風呂をしていてくれたのですが、最近の開店は2時からです。
ジャスト2時に到着しましたが、既にお客さんが入っていました。
建物を有効利用していて色々なお風呂を楽しめるのですが、眼鏡をはずしていると段差に気づかないことがあり、注意が必要です。
この時間帯、近辺には食事を楽しむところが見当たらないので、家近くまでバスで帰っていつものお好み焼き屋さんへ。
(2019.2.10)

淀川区 新大阪 ひなたの湯

新大阪駅から西へ10~15分歩いたビルの9階にあるお風呂屋さん。
スーパー銭湯のような感じで、料金は普通の銭湯よりも少し高めの天然温泉。
屋上にあるので、露天風呂からの眺めは良さそうです(内風呂にしか入っていないのでわかりません)。いくつもお風呂がありました。
お風呂上りに、軽食程度はできるのでそこでいただきました。
新大阪駅は長い。最寄り駅は地下鉄だったのですが、JRで往復したので、行きも帰りも新大阪駅の端から端を歩きました。
(2019.2.17)

浪速区 新世界 ラジウム温泉

去年のスタンプラリーで初めて訪れてから、何回も来ています。
中は脱衣場も浴場もゆったり広めです。
帰りはすぐそこにあるお寿司屋さん(他にも色々あっておいしい。それほど高くはありません)。
以前に入ったことがあるので、味・料金ともに安心して入りました。
地下鉄恵美須町駅までにある小さな喫茶店。店内は満席でしたが、ちょうど帰るお客さんと入れ替わりました。
常連さんらしき年配連だけではなく、若い女性客も。老夫妻の経営がこの店の雰囲気を醸し出しているのでしょうか。
ホットケーキを食べました(たろうが)。
(2019.2.24)

東大阪市若江岩田 三香湯

初めてです。午後3時からの営業。
いつも通り出発が早いので、難波まで歩きました。近鉄電車で若江岩田へ。当然各駅停車です。
人通りの多い青空商店街を抜けるとお風呂屋さんがありました。2時半に着いてしまったので待っていると、
中からおかみさんが3本の指を立てて3時からの合図を送ってきて、了解している旨でうなずきました。
しばらくすると常連さんがちらほらと集まってきたので、少し早めに開けてくれるようでした。
お湯を楽しんだ後、今回はロビーで少し寛げました。すると母からの電話で有馬記念が入ったとの一報。
3連複で500円買っていました。今回で2回目の勝利です。基本的に競馬は嗜みませんが、重賞レースはたまに買います。
(翌日は休日だったので、パチンコで負けました。あぶく銭とはこのことです。)
駅近く少し路地を入った所の中華屋さん。年配の店主と奥さんで切り盛りされているようしでしたが、宴会が入っているようでにぎやかでした。
中華そばはオードソックスで、小エビの天ぷら、餃子、焼き飯は抜群でした。
(2018.12.23)

東大阪市若江岩田 三香湯

地下鉄御堂筋線西田辺駅から1分もかからないお風呂屋さん。確か、3回目の訪れだと思います。
雨の日に選んだ覚えがあります。(データは残しているのですが)
日曜日は13時からの営業なので、既に開店していました。こちらもロビー形式です。
長居公園も近いので、結構ジョギング帰りのお客さんも多いのではと思います。
湯上りにゆっくり滞在してもらえるように飲み物や食べ物も充実しているようです。
西田辺も昼下がりの時間帯は開けているお店がありません(知らないだけかも)。
表通りから一筋入ると中華屋さんがありました。
兄ちゃん(私から見てですが)が一人でやっていて、あとでおばちゃんが手伝いに来ました(会話の内容で親子ではなさそうです)。
なんだかんだ食べた後でたろうが少しパニくりましたが、心得顔で過ごしてもらえました(他にお客さんがいなくて、こちらとしてはほっとしましたが)。
(2018.12.30)

そうだ、商店街へ行こう! ひとりちょっと旅

東大阪市 瓢箪山商店街

近鉄電車瓢箪山駅をはさんで南北に続く商店街。
まずは南側へ。しばらく歩くと左手に参道道。瓢箪山稲荷大明神へお参りしました。
商店街脇の道にもお店がちらほらとあるので、そこを通って今度は北側へ。
アーケードを過ぎても、道路の両側に青空商店街が続いていました。でも、お店はあまりなかったので元来た道を戻りました。
午後2時を過ぎていたので、餃子専門店は午後休。お昼ご飯は洋食屋さんのハンバーグをいただきました。
(2019.1.14)

神戸市灘区 六甲道商店街

1月にテレビで見た番組に触発されて、六甲道駅へ行きたくなりました。
北側に出て駅の看板を見つめました。
山手の方へ坂道を上ると、商店街の入り口にぶつかりました。
比較的短い商店街でしたが、なんか大阪とは違う雰囲気(おしゃれな)を感じました。でも、路地に大阪王将を見つけました。
お昼ご飯を食べようとウロウロしました。高そうな焼き肉屋とチェーン店は避けました。
駅まで戻ると「大阪名物串カツ」と大きな看板がありましたが、ここまできて大阪名物はないので坂道をさらに下りました。
2号線を過ぎてしばらく歩くと阪神電車の新在家に。結局、以前灘温泉六甲道店の帰りに入った食堂で食べました。
2時過ぎでしたが結構お客さんで賑わっていました。中は広くて数名の女性店員が忙しそうに動いていました。
忙しそうにしながらも愛想良く振る舞う仕草を見て、この店の繁盛の訳を理解しました。
(2019.2.11)

アクセス

大阪市大正区千島3丁目18番9号(山忠木材株式会社 内)
TEL:06-6552-0781
受付:9:00~16:00
定休日:土・日・祝日

きごころサロン

障がいつながりサロン

障がいのあるお子様の保護者でお話をしましょう。

昔話サロン

昔の大正区の地図や
写真をみて話しましょう。

親子サロン

積み木を使って親子で遊ぼう。いつでもできます。

健康福祉サロン

健康福祉について身近なことから考えていこう。

住まいサロン

お住まいに関する話をしませんか?

採用情報 採用情報

きごころの運営母体
山忠木材株式会社